神話の国として全国にその名を知られる出雲市。
有名な出雲大社のほか、たくさんの文化遺産に恵まれている出雲市には、歴史博物館や病院など公共施設も多く設置されています。
ドクターヘリの基地病院にもなっている島根県立中央病院(県立)や島根県立こころの医療センターなど公立病院があります。出雲市立総合医療センターには地域連携課や健康管理センターも設置され、医療や福祉は充実しています。
公立小学校が37校(分校も含む)、公立中学校が15校(分校も含む)あり、図書館や科学館が9カ所、文化施設は14カ所にあります。
また、コミュニティセンターも30カ所以上、子育て支援センターも10カ所ほどあり、子育てに関するさまざまな相談に応じたり、子育てに関する情報を発信したりする子育て支援の拠点施設になっており、小学校未就学児(乳幼児)とその保護者であれば、どなたでも無料で利用できるそうです。
一回乗車 大人200円 子ども100円の平田バスのほか、同じ料金で、多伎循環バスや佐田生活福祉バスなどがあり、65歳以上の方か障がい者手帳をお持ちの方向けの福祉バスも運行されています。
また、地元の方から「はたでん」として親しまれている一畑電車、JR西日本、中国JRバスなどもあります。東京へは飛行機を使えば1時間半くらいです。
島根県警察が管轄する出雲警察署で、2カ所の広域交番と4カ所の交番、10カ所の駐在所のほか、出雲空港の派出所があります。
実は、出雲市には、出雲暮らしを始める人を応援する、さまざまな制度があります。
たとえば、ファミリーには移住(定住)のための助成金制度もあり、住宅の購入や建築、改造費の一部は負担してくれます。
また18歳以上の独身女性であれば、引っ越し助成金、家賃助成金、さらに就業助成金の制度まであり、IターンやUターンで出雲暮らしを始めやすいような制度が充実しています。
はじめての注文住宅でも安心!「建てた後」にも強い出雲市の工務店3選で、おすすめの工務店をご紹介しています。
このサイトでは出雲市で注文住宅を建てる際におすすめの「アフターサービスに強い」工務店を3店ピックアップしています。ぜひ参考にしてみてください。
10年後もあんしん
未来基準のデザイン住宅
セミナー&イベントで
あんしんサポート
ずっと続くあんしんの
保証オプション
注文住宅を建てる際は、家のスペックはもとより、建てた後のサービス・相談力も大切。住んでいる間もあんしん!出雲市内でおすすめの工務店を紹介しています。